QUBEEN
冬桜を見に北上 〜 桜山・城峰公園
2005-11-25 in 鬼石・神泉
この時期に見れる桜、冬桜を見に群馬県鬼石町と埼玉県神泉村へ行ってきました。神流湖を挟んで北に鬼石の桜山公園、南に神泉の城峰公園、車での移動はさほど時間もかからず、しかも渋滞が全く無かったのでかなりスムーズでしたわ。
ただ、今年は時期的に早かったみたいで桜の開花と紅葉は今一。まあ、それでもいい空気吸って季節の移り変わりを楽しんでと、個人的にはそれなりに楽しめた一日でした。注意することは結構な距離を歩くことになるんで、それなりの準備が必要ですな。特に桜山公園の方はかなりの上り坂なので、運動不足の体にはきついかも。
城峰公園の方はこの時期、夕方4時半頃から冬桜やモミジの下に設置してあるライトに灯が入り、ライトアップされた風景を楽しむことができます。ただし、かなり寒いんで完全防備が必要です。
山道を走るんで、車酔いに注意が必要かも。
1. 鬼石の桜山公園
駐車場はかなり広いが500円盗られた…その分、露店で安いもの買ったがね。でもお話しの中で値切らなきゃダメだよ(-_-)
- ドライブルート
-
関越自動車道本庄・児玉IC → 児玉方面 → 国道462号を道なり → 八高線ガードのT字交差点を左折 (児玉の街中に入っていく) → 左手に児玉駅を越して2個目の信号 (T字交差点) を右折 → そのまま国道462号を直進 → 「新宿」交差点を直進で神流川を越える → 「諏訪」T字交差点を左折 → 右手に鬼石神社、その先左手鬼石小学校を越して次の信号を右折 (ここまで国道462号) → あとは桜山公園看板に従う。
桜花見の時期だと、料金所で地図くれたりするからわかりやすいと思うね。大体の場所まで行っちゃって、あとは立て看板の案内で心配なく辿り着けるだよ。
- 桜山公園
- 旧 群馬県鬼石町大字三波川 2166-1
- 現 群馬県藤岡市三波川 2166-1
- 36.165982,139.021532
2. 神泉の城峰公園
駐車場は無料、でも露店はない。キャンプ・バンガロー設備とかがあったね。
- ドライブルート
-
さっきの桜山公園右折信号をそのまま直進 (国道462号直進) → 左に道の駅上州おにし → トンネルに入る → トンネルを出てすぐ左折 (信号はない) → 右手に神流湖 (下久保ダム) → ダムの真上を通ってさらに進む → あとは城峰公園看板に従う。
ポイントはトンネルのトコだな。とにかく道の駅 (わかりにくいかも…でも看板は出てる) を過ぎてトンネルに入る。トンネルの出口のちょい先を左折、ここは信号がないから通り過ぎないように注意して。あとは立て看板に従えば大丈夫。
- 城峰公園
- 埼玉県児玉郡神川町矢納 1277
- 36.124773,139.025198
- トンネル出口
- 36.136844,139.019305
3. 帰り道
どちらも公園までの道は上りの山道。特に桜山公園はかなり上っていく。行楽シーズンや土日は通行規制があるのでそれに従う。
城峰公園の帰り道は時期によって旧道を通って帰ることになるが、まあ、標識を信じて走れば新道 (国道462号) に出る (道の駅付近) のでご安心を。ただねぇ…この道、夜はめっきり寂しいので一人の車内は危険かも…。
あともう一つ帰り道があって、国道に出ないで神泉村中心部を目指すルート。こっちはもっと寂しいのでそれなりの覚悟とドアのロックは確実に。無論、バックミラーなんて見ちゃダメ…(-o-;)
でも行楽シーズンの渋滞時期にはかなり使えるルートであるのは確かだ。
両方を同日に見る場合どっちを先に見るか、だが、城峰公園は夕方からライトアップするので先に桜山公園で楽しんで、その後に城峰公園を目指せばいい。余談だが、道の駅の反対側のそば屋、ここ結構美味い。